- 2023年05月15日文藝春秋カンファレンス「最強の『現場改革』」の特別講演に登壇します。
5月18日(木)文藝春秋カンファレンス「最強の『現場改革』」の特別講演に登壇します。
講演タイトルは、「現場力と組織風土」【開催概要】
◎開催日時: 5月18日(木)13:30~17:00
◎特別講演: 16:10~17:00
「現場力と組織風土」
~現場の”熱“を引き出し”自律“を促す、マネジメントと教育、カイゼンの新定理~
◎会 場: オンラインLIVE配信
◎参加対象: 経営者、経営幹部、経営企画、開発部門、生産部門、
サービス部門、店舗運営部門、教育部門、システム部門など
◎定 員: 500名
◎参加費: 無料(事前登録制)
◎お申込みと詳細:https://bunshun.jp/articles/-/61595
◎主 催: 株式会社文藝春秋
◎協 賛: 株式会社スタディスト - 2023年03月28日JBpress/JDIR主催「第2回人・組織・働き方イノベーションフォーラム」の基調講演がアーカイブ配信されました。
2022年11月22日(火)に開催されたJBpress/JDIR主催「第2回人・組織・働き方イノベーションフォーラム」の基調講演「『現場からの風土改革』で人を育て、組織を再生させる」のアーカイブ配信です。
講演タイトル「『現場からの風土改革』で人を育て、組織を再生させる」
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/74181
2023年3月22日掲載
*1か月間の期間限定公開です。
- 2023年02月09日2/15(水)「経営、人事責任者向け特別エグゼクティブイベント」に登壇します。
昨年10月に第1回を開催したイベント、大好評につき2月15日(水)に第2回が開催されます。
「カルチャー」を経営のど真ん中に据える
理論と実例から学ぶ、失敗しない風土改革プロジェクトの実践術
◎開催日時: 2月15日(水)14:00〜18:30
◎会場:KANDA SQUARE HALL
◎参加費:無料
◎詳細とお申込み:https://event.unipos.me/webinar/20230215/
第1部: 基調講演
日本企業のカルチャー変革における成功・失敗例から見るカルチャー変革の具体的な推進方法や躓きやすいポイントを解説します。
第2部: 風土改革プロジェクトの事例
風土改革プロジェクトを実際に進めていらっしゃる中外製薬株式会社 上席執行役員 人事部長の矢野嘉行氏、株式会社静岡銀行 理事経営管理部長の藤島秀幸氏をお招きし、経営戦略と連動した人事戦略や風土改革プロジェクトの実践法、具体的な施策をお伝えします。
第3部:専門家と実践者のディスカッションとして、よりリアルな実践術をご紹介します。
第4部:オフライン来場企業様限定の特別ワークショップ
各社様がご自身で風土改革の課題、現状、施策方針について取り纏め、遠藤が直接フィードバックします。
講演終了後の交流会では、登壇者・来場企業の方々との交流を深める立食パーティーをご用意。名刺交換や意見交換の場にご活用ください。
- 2023年02月09日2/14(火)ライブセミナー「実は知らない!カルチャーの正体と変革のツボ」に登壇します。
2月14日(火)、株式会社スタディスト主催セミナーに登壇します。
講演タイトルは、「実は知らない!カルチャーの正体と変革のツボ」【開催概要】
◎開催日時: 2月14日(火)11:00~12:00
◎開催方法: Zoomによるオンラインセミナー
◎募集人数: 80名→大人気のため200名に拡大!
◎タイムスケジュール:
10:50~11:00 入室
11:00~11:45 講演
11:45~12:00 質疑応答・アンケート
◎参加費:無料
◎詳細とお申込み:https://onl.la/cWd834k - 2023年01月16日「役員、人事責任者、部長向け特別エグゼクティブイベント」の基調講演が掲載されました。
10月19日に開催された、「『カルチャー』を経営のど真ん中に据える方法 風土改革を一歩前に進める実践型ワークショップ」での基調講演がHRzine(エイチアールジン)に掲載されました。
日本企業の「現場」に競争力を取り戻すには組織の「風土改革」が不可欠
公開日:12月21日(水)
公開URL:https://hrzine.jp/article/detail/4497